発表のためにつくりましたが、接続がうまくいかなくて披露できなぬまま終わったスライドをここで成仏させます🙏

だるまさんが転んだのアレンジです。

中田 大晴 - 4.jpeg 273.84 KB


中田 大晴 - 5.jpeg 268.64 KB

想定しているのは体育館です。
全面を使ってクラス全員でやるパターンと半分の広さで2面つくりクラスの人数も半分ずつで行うパターンがあります。

中田 大晴 - 6.jpeg 299.37 KB腹ばいかはいはいはどちらか選び全員同じになるようにします。

鬼が振り向いた時にピタッと止まることは通常ルールと同じなのですが、それに加えて「必ずフラフープに体の一部が触れている状態をつくる」ようにします。
手でも足でも頭でもいいので体の一部をくっつけます。

中田 大晴 - 7.jpeg 265.62 KBちがうパターンとして、
1周目は腹ばい。
2周目ははいはい。
3周目は高ばい。
のように少しずつレベルアップさせていくのもいいと思います。

動きを腹ばいやはいはいなどにせず、フラフープを三角コーンに変えれば外でもできると思います。

中田 大晴 - 8.jpeg 271.53 KB・ヒトが直立二足歩行するまでの発育発達過程(今回だと腹ばいやはいはい)を再学習することで、体の基本的な使い方を取り戻すこと
・動きを抑制する力を育てて、刺激に対して反応してしまう多動性や衝動性をコントロールできるようにすること
・メンタルボディマップの形成を促し、自分と対象との距離感を正確に掴んだり自分の体を自分が思うようにコントロールしたりする土台をつくること


こうして整理してアウトプットしてみようとすると曖昧なところに気づくことができて、より学びたい気持ちにつながりますね。

Canvaのリンクも貼っておくので、もし子どもたちへの説明なんかで使いたい方はどうぞ!↓
https://www.canva.com/design/DAGSyx7Ny-w/Dtt2cuScJgjuvqjCaAiIKQ/edit?utm_content=DAGSyx7Ny-w&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton