戻る

先生日記ルーム

何のために?

しまじろう
しまじろう
08/10 13:20
何のために?

算数の見方一覧を作ってみた

あべしん
あべしん
08/04 20:41
算数の見方一覧を作ってみた

社会科の単元レベルの見方・考え方を一覧(DL可)

あべしん
あべしん
08/04 15:39
社会科の単元レベルの見方・考え方を一覧(DL可)

国語の見方・考え方の整理もしてみた

あべしん
あべしん
07/31 19:22
国語の見方・考え方の整理もしてみた

算数の「見方・考え方」の具体化に取り組んでみた

あべしん
あべしん
07/31 19:19
算数の「見方・考え方」の具体化に取り組んでみた

学級経営と「自己調整」──気持ちを調整する力を育むという視点

あべしん
あべしん
07/30 08:12
学級経営と「自己調整」──気持ちを調整する力を育むという視点

見通しと振り返りがもたらす「学習の個性化」

あべしん
あべしん
07/30 07:55
見通しと振り返りがもたらす「学習の個性化」

失敗は成功のもとだけど、

しまじろう
しまじろう
07/29 18:09
失敗は成功のもとだけど、

「見通し」と「振り返り」をICTでつなぐ

あべしん
あべしん
07/29 15:37
「見通し」と「振り返り」をICTでつなぐ

学習の蓄積こそ大切

あべしん
あべしん
07/29 12:36
学習の蓄積こそ大切

大人キャリア教育 ミッション2

しまじろう
しまじろう
07/27 18:08
大人キャリア教育 ミッション2

うまくいかない、、、

しまじろう
しまじろう
07/27 17:50
うまくいかない、、、

他教科に広がる自己調整学習の実践 ~理科専科の先生の取り組みより~

あべしん
あべしん
07/25 16:30
他教科に広がる自己調整学習の実践 ~理科専科の先生の取り組みより~

教科書ワークを活用した自学型・協働型学習への試み

あべしん
あべしん
07/24 18:47
教科書ワークを活用した自学型・協働型学習への試み

自己調整力を育む社会科における協働的な学び試案

あべしん
あべしん
07/24 16:56
自己調整力を育む社会科における協働的な学び試案

1年生を迎える会

しまじろう
しまじろう
06/06 19:41
1年生を迎える会

社会 くらしと水

しまじろう
しまじろう
05/16 19:25
社会 くらしと水

13 ハードルを高く設定しすぎていないか

まんたろう(ハウス・リーダー)
まんたろう(ハウス・リーダー)
05/13 06:00
13 ハードルを高く設定しすぎていないか

4月の振り返り

しまじろう
しまじろう
05/12 21:17
4月の振り返り

社会 くらしと水

しまじろう
しまじろう
05/12 19:26
社会 くらしと水

12 学級経営と「人に優しい」と「自分に優しい」の違い

まんたろう(ハウス・リーダー)
まんたろう(ハウス・リーダー)
05/12 06:00
12 学級経営と「人に優しい」と「自分に優しい」の違い

11 通知表を廃止すれば良いという単純な話ではない

まんたろう(ハウス・リーダー)
まんたろう(ハウス・リーダー)
05/11 06:00
11 通知表を廃止すれば良いという単純な話ではない

大人キャリア教育 ミッション1

しまじろう
しまじろう
05/10 15:28
大人キャリア教育 ミッション1

「推し」に人が群がる光景に感じる、ちょっとした違和感

まんたろう(ハウス・リーダー)
まんたろう(ハウス・リーダー)
05/09 18:07
「推し」に人が群がる光景に感じる、ちょっとした違和感

9 「授業力が大事」と言う人は、学級経営力も言っている。でも――

まんたろう(ハウス・リーダー)
まんたろう(ハウス・リーダー)
05/09 06:01
9 「授業力が大事」と言う人は、学級経営力も言っている。でも――

白いぼうし⑤

しまじろう
しまじろう
05/08 23:40
白いぼうし⑤

8 「学級経営とスティーブ・ジョブズが毎日同じ服を着ていた理由」

まんたろう(ハウス・リーダー)
まんたろう(ハウス・リーダー)
05/08 07:00
8 「学級経営とスティーブ・ジョブズが毎日同じ服を着ていた理由」

大人のキャリア教育

しまじろう
しまじろう
05/07 23:39
大人のキャリア教育

メンバー登録すると、限定記事の閲覧やメンバー同士の交流、限定イベントへの参加などができます。

もっと詳しく