さぼりにサボっていました。
日記の方を、、、反省です。
さあ大人キャリア教育もかなり進んでいます。
ミッションは以下の通り
ただ、楽しそうなことを企画して見通しがもてても勝手に自走するはずがないんですね。
環境を整えないといけないんです。
ミッション2以降
管理職と話し合い、職員会議の時間を減らしてもらい、大人キャリアチームで計画を立てたり、話し合ったりできる時間をつくました。
それ以降、各チームごとにいろんな実践を試しては話し合いのサイクルが回ってきました。
どのような方向性にするか決めていく1学期
夏季研修で理論を蓄えていく
あきらかに夏季研修への参加の意味が
変わっています
「これ、うちのチームに大切なやつやし、みんなで行かへん?」
「この研修はうちが担当するわ!」
最高です!
夏休み初めの研修は、
蓄えてきたことの発表会
いい感じで大人も自走自在しています。