私は瞑想が趣味?生活の一部です。
みなさんの中で瞑想を生活の中で行っている方はいらっしゃいますか?
一時期マインドフルネスとして、とても流行しました。
Googleで、社員の教育プログラムの中に組み込んだことでも有名です。

ちょっと話は逸れます。

私は1988年に生まれました。
私が少年時代に過ごした時代は、遊戯王などのカードゲーム。ポケモン、スマブラ、マリオカートなどのゲーム機が出てきた時代。
一緒に同じゲームをしたり、カードを交換した時代です。
昭和のみんな同じもの、ことを見たり、遊ぶ時代でした。
しかし、高校、大学となると、mixi、ニコニコ動画、YouTubeなどが出てきた時代です。
みんなで共有した時代から、オールタナティブな時代(多様性)へと変わった過渡期です。
例えば、mixiのマイミク、ブログなどがはやり、いやおうなしに、自分の日常と他人の日常が比較可能になりました。
つまり、自分と他者との比較が数値化、可視化されました。
マイミク(友達の多さ)、ブログの充実さなど、日常生活で他者との比較が出てきた時代です。
先生になりたてではツイッターで有名な方が台頭してきました。
自分と他者が職業レベルで比較可能になりました。


そこで、問題になったことが、他者のとの比較。
そうした時代に、悩み自己否定してほしくはありません。
私は、幸運にも、一人っ子といこともあるのか、我が道を行くタイプで比較することで悩むことはほとんどありません。

しかし、日常生活で心が乱れることがあります。

そこで、取り入れているのがマインドフルネス。

瞑想です。

実は、父親がよく瞑想をしていました。
なので、実は小さいことから瞑想をしていました。
したがって、心穏やかにする状態。
何とも言えない幸福感を感じることは生活の一部でした。

こうした非日常を体験する瞑想は、大人になってからとても重要だと思っています。
心乱れ、他者との比較、憎悪、悲しみ、焦燥感。
そうした、乱れや邪念を払拭してくれる瞑想は本当に大切だと思いました。

ここで、投稿しようと思ったのが、みなさんって瞑想を取り入れているのだろうか。
もし、取り入れているのであれば、教えてほしいと思ったからです。
他にも仲間がほしいなと思ったからです(笑)

もし、取り組んでいる方がいたら、教えてほしいです。