1学期に各チーム実践を積み重ねてきました。

1番多いチームで公開授業12本!!

今までの校内研究だったら、決められた単元のある授業の事前授業と公開授業の2本くらいしか公開授業をしていませんでしたが、、、、

やはり、、このスタイルの校内研究は自分ごとになっていきますね。


さて、今日はミッション4のお話

ミッション4は、夏休みに研修等でパワーアップするのと、そして夏休み明けの研修で共有して、今後の方向性を決めていくことをしました。

まず、夏休み前に少し時間をとり、夏休みの研修の作戦タイムをとりました。

我々の自治体では、委員会や研究会主催の研修が充実しています。その中から選んでいる人が多かったです。

例年は嫌々受講している人が多かったですが、今年度は目的がはっきりしているためにとても肯定的に研修に参加しようという様子が見られました。

なによりもチームのパワーアップのためにというのが非常によかったみたいです。

一緒に同じ研修を受けているチームもあれば、いろんなところに行って後から報告するようなチームもあっておもしろかったです。

あまり、いつもは聞かれないのですが「おすすめの本とかありますか?」と聞かれることも、、、、

夏休みを活用してみんなパワーアップしてる様子がはっきり見えてよかったです。

何よりも「みんなで」高め合えているのがよかったです!

ミッション4は続く。