本校の全教室に「思考スキル」の掲示が決まりそう。
ただ、先生方から次のような要求がありました。
①シンプルなデザイン
②低学年・高学年と分ける。
でした。
よろこんで作り直しました。
作る際に
①補足説明を削除
②色をすべて違うものに
③番号をつけた
②、③は掲示した際に、探しやすいように、教師が指示しやすいようにしました。
まだまだ、研究途中です。
また、あくまでも道具です。
あくまでも考えるきっかけ、説明する際のきっかけにしてほしいです。
思考スキルの言葉に縛られる危険性を考えながら使っていきたいです。
子どもたちの学習の助けになれば最高です。
参考文献
「言葉による見方・考え方」とは何か 単行本 – 2024/7/12 小林 康宏 (著) を参考に低学年・高学年と分けました。
ただ、分けることにあまり重点を置いていません。
なぜなら、低学年でも高度な思考が現れる場面があるからです。